【破産】脱毛ラボ16ヶ月無料・2189円のからくりは?

脱毛ラボ2189円16ヶ月無料のからくりを口コミ脱毛ラボ

 

脱毛ラボは、2022年8月26日付けで、破産を申請し事業を停止しました。

そのため、この記事に記載しているプランは現在利用できません。

 

新型コロナウィルスなどによる影響で、売上が減少したことが原因のようです。

 

突然の発表で、「コースを契約したばかり」という方もいらっしゃいますよね。

脱毛ラボからは、公式サイトでの「未施術分の返金はない見通し」と一方的な対応のみで、非常に心苦しく思います。

 

昨今の脱毛業界の動向を考えると、高額なプランを最初から契約することは控えた方が良いのかもしれません。

 

都度払いで、その都度支払いができる脱毛サロンを選んだ方がリスクが少なく、安心です。

【参考】>>都度払いが可能な脱毛サロン「恋肌」

 

また、効果や安全性の面で、脱毛サロンではなく「医療脱毛」を選ぶ方が多くなってきたことも、今回の破産の原因のひとつかと思います。

 

以前と比べ、「医療脱毛の料金が安くなり、敷居が低くなってきた」「脱毛機の開発が進み、痛みの少ない医療脱毛が可能になったこと」で、現在、急速に医療脱毛の利用者が増えています。

医師が駐在する安心感も、選ばれる理由になっているのではないかと思います。

 

【参考】>>痛みの少ない医療脱毛が安いクリニック~痛みの少ない脱毛機とは?~

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

脱毛ラボ16ヶ月無料・2189円のからくりを徹底解説

 

hana
hana

ここでは、ちょっとわかりにくい脱毛ラボの「16ヶ月無料・2189円プラン」とは、どんなからくりなのか?

本当に2189円で脱毛できるのか?

徹底的に解説していくわね!

 

 

 

 

コースの種類料金全身1回に必要な期間
全身脱毛56ヶ所月額2,189円(税込)14カ月

 

「16ヶ月無料・月額2189円プラン」は、全身56ヶ所を14分割してお手入れしていく、というからくりの料金プランです。

14ヶ月で全身56ヶ所が1周完了します。

このプランは、あくまで脱毛ラボの脱毛を体験する目的の料金プランで、脱毛の完了を目指すものではありません。

現在16ヶ月無料のキャンペーンを実施中のため、お得に脱毛を始めることができます。

申し込みは17ヶ月から可能なため、初回に1ヶ月分の2189円(税込)を支払う必要があります。

「16ヶ月無料・月額2189円プラン」キャンペーンは、初めて脱毛ラボを契約の方のみ適用できます。

 

 

hana
hana
 

ゆっくりでもいいから、お安く脱毛を始めてみたい。とか、脱毛ラボの脱毛が自分に合っているか試してみたい。という方におすすめの料金プランね!

 

16ヶ月無料・月額2189円プランで脱毛を始めてみて、途中から「回数パックプランでスピーディに脱毛を進めていきたい」とか「やっぱりなんか違うかも・・」って思ったら、変更や解約も可能なのよ。

 

脱毛って、始める前はどんなものかわからないから不安よね。
始めから大きな額の支払いをするのは不安・・という脱毛初心者さんにも人気の料金プランよ。

※ 月額制の解約にあたっては、1ヶ月前の申告が必要です

 

 

 

 

ゆうこ
ゆうこ

そうなんだ!

確かに、何十万のローンを最初から組むってなると、抵抗あるけど、月額2189円で、しかも16ヶ月無料ってのは、気軽に脱毛を始められるね。

それにしても、なぜこんなに安く脱毛できるんだろ?

 

なんか安すぎて

本当なの?
2189円で16ヶ月無料とか言って、ほんとは超高額なプランを契約しなきゃいけない!

 

・・・ってからくりになってるんじゃないのかな・・!?

 

 

hana
hana

確かにその気持ちもわかるわ。

16ヶ月も無料で、ひと月あたり「2189円の支払い」しかないプランよね。

このプラン「だけ」では、もちろん脱毛ラボ側は赤字になるわ。

 

それでも「お安く脱毛ラボの脱毛を知ってもらいたい」という気持ちがあるため、赤字覚悟で実施している料金プランなのよ。

 

最初はたとえ赤字になっても、実際に通って脱毛ラボの魅力を知ってもらえれば、そのうちの何人かは、「このまま脱毛ラボで継続したい」という気持ちが出てくるでしょ。

そうなれば、そこから売上につながっていく、というからくりよ。

 

脱毛ラボの脱毛が良いと思ったら、続ければよいだけだし、ちょっと違うと思ったらそこでやめればいいわけ。

 

まあ、とにかく安く脱毛できるのは確かよ。

 

私も実際、脱毛ラボの「16ヶ月無料・月額2189円プラン」に通ってみたから口コミ体験談を載せておくわね。

 

 

 

 

脱毛ラボ16ケ月無料・2189円のからくりを口コミ ①契約

脱毛ラボ

脱毛ラボの16ケ月無料・2189円プランは、とてもお得なプランなので、私も実際、脱毛ラボのカウンセリングに出向き、脱毛に通い始めました。

 

脱毛ラボ16ヶ月無料2189円・契約書

 

無料カウンセリングでは、「16ケ月無料・2189円プラン」を希望することを伝えましたが、特に他の高いプランを強引に勧められる、ということもなく契約が出来ましたよ。

もちろん、他プランの説明はありましたけれどね。

初回に2189円の支払いをして、あとは16ヶ月支払いなし(無料)です。

 

ミュゼ店員さん
脱毛ラボ店員さん

16ケ月無料・2189円プランは、一度に少しずつしか脱毛できないので、「もし途中で他プランに変更したい」という場合は1ヶ月前までに言っていただければ、他プランに変更もできますよ。

と、優しく言っていただけました。

もっと強引に高額なプランに勧誘されるのかな!?と思っていたので、逆に拍子抜けした感じでしたよ。

(※この辺りは店舗やスタッフによっても差はあるかもしれませんが。)

 

しかしよく聞いてみると、最初はやはり「料金が安いから」という理由で、多くの方が「16ケ月無料・2189円プラン」を希望するけれど・・

 

やっぱり1箇所ずつ何度も通うのはめんどくさいかも・・

一度にもっとたくさん(全身)脱毛したい!

 

という気持ちが強くなって、他プランに変更する方もいるようですよ。

 

脱毛ラボ16ケ月無料・2189円のからくりを口コミ ②施術の様子

予約した日時に脱毛ラボのお店に行くと、体調などを確認後、施術室に案内されます。

施術室は個室で、まずは着替えをします。

背中や胸など上半身を脱毛するときは、上半身は洋服を全部脱いで、紙ブラをして待ちます

 

↓施術室には、紙ブラ・紙ショーツ・VIOや脇などのふき取りに便利なウェットティッシュなどが用意されていました。

脱毛ラボ16ヶ月無料口コミ体験・施術室

 

「16ケ月無料・2189円プラン」は、1回に少しずつだけ脱毛するので、上半身だけの施術の日は下半身は着ていった洋服のままでOKです。

紙ブラは、後ろで結ぶタイプのものでしたよ。

逆に下半身だけの施術の日は、上半身はそのままで、VIOの施術をするとき紙ショーツに履き替えます。

照射するときだけ紙ブラや紙ショーツをずらして、照射が終わるとすぐに戻してもらえるので、そんなに恥ずかしさはないです。

友人が通っている医療脱毛では、紙ブラや紙ショーツなんてなくて、そのまま

「もろに見せる感じで施術してもらう・・」

と言っていたので、そのあたりは(クリニックにもよると思いますが・・)エステ脱毛の良さかなとも思います。

着替えをしてベッドに寝て待っていると、まず気が付いたことがひとつ・・

 

「ベッドがあったかい!!」

あ!ベッドのタオルの下に、ホットカーペットが敷いてあるんだ!

 

洋服を脱いでいるので、冬はもちろん、夏でもエアコン効いていると寒かったりするんですよね・・。

スタッフさんを待っている間に、すでになんだかリラックス・・うとうとしてきてしまいました。

 

※イメージ図※

脱毛ラボ16ヶ月無料口コミ体験・施術

 

頃合いを見てスタッフさんが来ます。

トントン・・(ドアノック音)

ミュゼ店員さん
脱毛ラボ店員さん

ご準備よろしいでしょうか?

早速施術に入ります。

 

ミュゼ店員さん
脱毛ラボ店員さん

では、施術範囲にジェルを塗っていきますね。

 

まずは脱毛の恒例行事・・「ジェル塗り」からです。

脱毛のジェル・・冷たくて苦手なんですよね・・。

脱毛ラボ16ヶ月無料口コミ・ジェル

冷たいの・・あのひっやっとしたのが来るぞ・・来るぞ・・(びくびく)

驚き

「あ・・ジェルがあったかい・・!!」

普通、脱毛時には「冷たいジェル」を使用しますが、脱毛ラボは、ホットジェルを使っているんです!

これ、個人的にかなりポイント高いです。

サロンの脱毛って、今はもうかなり技術が進歩して「痛み」は脇やVIOでもほとんど感じないんですよね。

どちらかというと全身脱毛の場合、背中とかおなかに塗られる「冷たいジェル」の方が苦痛です。

脱毛って寒いイメージだった・・

でも脱毛ラボで「脱毛=寒い!冷える!」というイメージが払拭されました。

 

脱毛ラボの脱毛機は、DEKA社の「P.S.クリプトン」でした。

脱毛ラボ脱毛機PSクリプトン

PSクリプトンはSSC方式で、メラニン色素に反応するので、毛が濃い部位(ワキ・VIO等)にしっかり効果が実感できます。

それから、使用する専用ジェルには、「制毛&保湿作用のあるフィリニーブ配合のビーンズ」が配合されていて、制毛しながら美肌も実現することができます。

脱毛後はプルプルのお肌に整いますよ。

 

脱毛ラボの「16ヶ月無料・2189円プラン」は1回につき「全身の1/14ずつ」の施術なので、広範囲の部位でも、連射で施術してもらうと、あっという間に施術が終了となります。

 

 

脱毛ラボ16ケ月無料・2189円のからくりを口コミ ③施術後

施術が終わって着替えを済ませると、スタッフさんがあたたかい紅茶をいれてくれます。

脱毛施術後の紅茶

待合室でほっと一息ついてから、次回の予約を取り終了となります。

「16ヶ月無料・2189円プラン」は1ヶ月に1回のスパンで通うのですが、脱毛範囲が少ないので「1回にまるごと全身」を施術するプランより、予約はかなり取りやすいです。

帰る際には、スタッフさんがエレベーターまでお見送りをしてくれました。

 

 

脱毛ラボ16ヶ月無料・2189円のからくりは?他の方の口コミをチェック。

ここで、脱毛ラボの「16ヶ月無料・2189円プラン」の他の方の口コミをチェックしてみましょう。

悪い口コミ・良い口コミに分けて見ていきたいと思います。

 

脱毛ラボ16ヶ月無料・2189円の悪い口コミ

 

月額制のプランがすごく安かったので、脱毛ラボで脱毛をはじめました。

が、私が契約した月額制は、1回で全部の範囲脱毛できない!

ちょっとしかできない!

これじゃあ、脱毛終わるまでにどんだけ時間かかるんだ、って感じです。

同じ月額制でも、1回に全身脱毛できるプランもあるみたいで、最初からもっと考えて契約すればよかったと思いました。

ただ安いだけじゃなくて。

 

 

16ヶ月無料・2189円キャンペーンで脱毛ラボで脱毛を始めました。

このプランは、剃り残しがあるとシェービング料金が必要になるようで、毎回シェービングを完璧にしていく必要があります。

今のところシェービング料金は支払ったことがないので、剃り残しにそんなに厳しい感じはないですが、毎回どきどきです。

 

 

脱毛ラボの16ヶ月無料プランで通っています。

安いけど、通う手間がかかりますね。
私は職場すぐに脱毛ラボがあるので、会社帰りについでに通うって感じで通っていますが、職場や自宅の近くに脱毛ラボがない人は、行くのが面倒になると思います。

脱毛効果は正直まだわかりません。

 

 

脱毛ラボ16ヶ月無料・2189円の良い口コミ

 

以前他のサロンも通ったことがありますが、予約が全然取れず挫折してしまいました。

脱毛ラボは夜22時までやっているので、仕事帰りにも行けるのがありがたいです。

 

現在10回ほど通っていますが、担当してくださったスタッフさん全てとてもいい方に対応していただいています。

続けて回数パックに変更して通いたいと思います。

 

 

接客や施術で、特に不満はありません。

強引な勧誘も一度もないです。

店内は、ラグジュアリー感はないかもですが、別にそこを求めていないし、十分な清潔感があるので満足です。
他サロンと違って、ジェルが温かいのがポイント高いです。

月額2189円・16ケ月無料で、安く通えてよかったです。

 

 

 

脱毛サロンがはじめてなので、他のサロンは分かりませんが、料金が安い分簡素なのは分かっていましたし、特に気になりませんでした。

スタッフさんの接客は始終丁寧ですし、施術中も上から目線とかは一切なく、リラックスできます。
月額2189円のプランだけでは効果は期待できないですが、脱毛ラボのお店がどんな感じか知るにはいいですよ。

 

 

【脱毛ラボ16カ月無料・2189円プランの口コミまとめ】

●1回で全身の一部しかできないので、早く脱毛を終えたい場合は向いていない。

●何度も通う手間が必要なので、自宅や職場の近くに脱毛ラボがない場合は、おすすめできない。

●とにかく安いので、何度も通っても、安く脱毛したいという方には「16カ月無料・2189円プラン」は向いている。

●最初に何十万などのローンを組むことなく、気軽な気持ちで脱毛を始められるので、脱毛初心者の方や、「脱毛ラボがどんな脱毛サロンかまず知ってみたい」という方にはおすすめできる。

 

 

脱毛ラボ16ヶ月無料・2189円の脱毛範囲

脱毛ラボ部分脱毛

 

【脱毛ラボの全身脱毛の範囲】
左右おでこ、左右こめかみ、左右もみあげ、左右鼻毛、左右小鼻、あご上下、鼻下、左左うなじ、右肩、左肩、右乳輪、左乳輪、右胸、左胸、右ひじ上表、左ひじ上表、右ひじ下表、左ひじ下表、お腹、へそ上、へそ下、V上、Vライン、Iライン、右ひざ上表、左ひざ上表、右ひざ、左ひざ、右ひざ下表、左ひざ下表、右足甲、左足甲、右足指、左足指、背中上、背中下、左脇、右脇、左ひじ上裏、右ひじ上裏、左ひじ下裏、右ひじ下裏、左ヒップ、右ヒップ、Oライン、左手甲、右手甲、左手指、右手指、左ひざ上裏、右ひざ上裏、左ひざ下裏、右ひざ下裏
 

脱毛ラボの16ヶ月無料・2189円プランでは、顔・VIOを含む全身まるごと56箇所が脱毛範囲です。

他サロンでは脱毛できない「鼻毛」や「小鼻」「こめかみ」なども脱毛範囲に含まれているのが嬉しいポイントですね。

 

 

脱毛ラボ「16ヶ月無料・2189円プラン」は途中解約できる?

脱毛ラボ「16ヶ月無料・2189円」プランは、1ヶ月前に申し出をすれば、途中解約やプランの変更が可能です。

「解約する」と伝えない限り、継続となり17ヶ月目以降は月額2189円が必要となります。

 

 

脱毛ラボ「16ヶ月無料」のからくりは?Yahoo!知恵袋をチェック!

知恵袋

Yahoo!知恵袋では、脱毛ラボの16ヶ月無料キャンペーンの評判はどうなのか?

チェックしてみました。

 

【質問①】

アイコン

脱毛ラボの16ヶ月無料というのは最初の料金(2000〜3000くらい)払ったらもう払う必要はないんですか?
また、脱毛ラボの効果はどのくらいですか?
今、ミュゼと脱毛ラボで迷っています。ちなみに学生です。

ーYahoo!知恵袋

 

【回答】

アイコン

16ヶ月無料は17ヶ月契約をするようです。
その為、
17ー16ヶ月=1ヶ月分約2000円支払いを契約時にする。
その後月に1回を17カ月間、プラン料は最初の金額だけで通えます。

2000円しか払いたくない場合、16カ月目の時に辞めたいと言えば辞めれます(解約)

おそらく契約時に口座登録とか必要で止める事を言わないと支払いが18カ月目以降
月一2000円程度支払いが発生します。

逆に続けたければ、解約と言わなければ通えます。

ミュゼと脱毛ラボは同じ脱毛方法なので大差ないと思います。

 

 

脱毛ラボの2189円・16ヶ月無料キャンペーンは、やはり少し内容がわかりにくいようで、Yahoo!知恵袋でも、

 

本当に16ヶ月無料で脱毛できるの?

という内容の質問を見つけることができました。

 

 

脱毛ラボはやばい、ってどういうこと?

 

ゆうこ
ゆうこ

ねえねえ・・

脱毛ラボの料金の仕組みがやばい!って・・なんだか一部で言われてるみたいなんだけど、どういうこと?

 

 

hana
hana
 

脱毛ラボの「月額2189円で、16カ月無料」キャンペーンは、先にも説明したけれど、「全身56ヶ所を14回に分けて照射する」という料金の仕組みで、全身まるごと脱毛するのに14カ月も必要になっちゃう、っていうプランでしょ。

 

普通は1度の来店で、まるごと全身脱毛できちゃうじゃない?

だから、

「思ってたのと違う!」

「1回に全身脱毛できるものだと思ってた!」

 

という人が出てきたみたいよ。

 

それで、「脱毛ラボの料金の仕組みはやばい」っていう噂が立っちゃってるみたい。

 

 

 

 

 

ゆうこ
ゆうこ

そうなんだ!

 

脱毛ラボには、「16カ月無料・2189円」の料金プランのほかに、全身を1回で脱毛できるプランはないのかな?

 

 

hana
hana

脱毛ラボには、1回の来店でしっかり全身脱毛できるプランもあるわよ。

 

●よりお得にゆっくり脱毛したいか

●それとも早く脱毛を終えたいか

によって、選ぶべき料金プランが変わってくるわ。

 

事前にしっかり、脱毛ラボの料金の仕組みを理解して、自分に最適なプランを選べぶことが大切ね!

 

 

 

 

 

 

脱毛ラボの料金の仕組み

脱毛ラボには、16ヶ月無料・2189円のキャンペーンプランの他にも、以下の料金プランがあります。

 

①月額制お試しプラン

②月額6,400円キャンペーンプラン

③全身脱毛回数パック
(3回・6回・12回・18回)

④1回単発脱毛プラン

⑤未成年限定 都度払い

※脱毛ラボには、現在通い放題のプランはありません。

 

それぞれの料金プランの仕組みや、総額はいくら支払う必要があるのか等、料金についてさらに詳しく↓こちらの記事に掲載しています。

 

 

 

脱毛ラボのホームエディションは効果ないの?

 

脱毛ラボホームエディション

人気の家庭用脱毛器「脱毛ラボホームエディション」は効果ないのでしょうか?

口コミをチェックしてみました。

 

痛みもなく使用できました。まだ2回目なので効果分かりませんが・・・。

 

高いレベル(Lv5)で当てた箇所は、予想以上に効果がでるのが早かったです。

 

1回目は様子見でLv1かLv2、2回目以降はVIO、顔を除いてほぼLv5で照射したところ3回目終えてからは、薄くなってきました。

 

 

10回くらい使用しました。
脇、腕、すねはレベル5で、伸びるのが遅くなり、生えるのもややまばらになってきました。

Vラインはレベル3程度で若干伸びるのが遅くなった気がするが、根気強くやる必要がありそうです。
I・Oラインは少し毛が柔らかくなった気はしますが、全体的には効果を感じています。

 

脱毛ラボホームエディションは、自宅で安全に使用できるように開発された脱毛器なので、照射パワーもさほど高くはないのが特徴です。

1回や2回では「効果はない」という口コミが多く見られました。

効果が出るまでには、少なくとも10回は照射する必要があります。

 

家庭用脱毛器で効果がない場合は、照射パワーレベルが高い「サロンでの脱毛」も検討していくと良いでしょう。

 

脱毛ラボの16ヶ月無料・2189円プランでは、効果はどのくらい?

脱毛ラボの16ヶ月無料・2189円プランは、あくまでお試しキャンペーンプランであって、このプランだけで「満足できる効果が得られる」といったものではありません。

脱毛ラボでは、どのくらい通ったら脱毛効果が得られるのでしょうか?

 

脱毛ラボに全身脱毛に通っている方の評判では、脱毛効果を感じ始めるのは3~4回目くらいからという方が多いようです。

さらに、自己処理しなくても気にならない程度になるは、10回~12回程度の回数が必要です。

さらに、毛が濃く太いVIOの場合は、効果が出るまでに回数を重ねる必要があります。
 
脱毛ラボで全身脱毛をした場合の、効果の出方をまとめました。
 

【脱毛ラボの効果の出方】

回数効果の出方
3~4回効果を実感し始める。
8~10回産毛程度になり、自己処理が楽に。
10~12回ほとんどの毛が目立たなくなる。
12回以上VIO等も、つるつるの肌になる。
 
 

脱毛ラボは痛い?

脱毛方式

脱毛ラボの脱毛は、イタリアのDEKA社が開発した「M.S.F.T.クリプトン」と「P.S.クリプトン」そして「クリプトンSEV」によって行います。

従来の脱毛機は、お肌に直接的なダメージを与えるために刺激が強く、痛みがありましたが、脱毛ラボが使用する「クリプトンライト」搭載の脱毛機はSSC(スムース・スキン・コントロール)方式と言って、肌への刺激を考慮した「痛みが少ない」脱毛法です。

さらに、SSC脱毛は、美肌効果を得ながら制毛が行えるという画期的な脱毛法です。

肌の構造や細胞へのダメージを最小限に抑えるため、肌の弱い人への施術ができる可能性が高く、痛みも少なくなっています。

クリプトンライトとビーンズジェルの効果によって制毛を行うことで、安全性が高いのも特徴です。

また、SSC脱毛は、効果のあるジェルが毛穴に吸収されることで脱毛する仕組みのため、毛の濃さに関係なく満足のいく脱毛ができます。

 

 

 

 

【関連記事】

●脱毛ラボの評判は悪いのか検証!

 

●脱毛ラボは医療脱毛じゃない!医療脱毛とどっちがいいか比較。

 

 

タイトルとURLをコピーしました